Clipping Life
冬の結露と光熱費が気にならない「家」とは?
HBWで叶える快適な暮らし
冬になると、住まいにまつわるお悩みが増えてきます。特に多い問題が「結露」と「光熱費」。
窓や壁にできる結露は、住宅の劣化や、カビによる健康被害を引き起こします。また、寒さをしのぐための暖房費も家計に大きな負担を与えます。こうした悩みを解決し、冬でも快適な暮らしを叶えるために重要なものの一つが、家づくりにおける「構造用面材」です。
本日は、家の「結露」と「光熱費」の問題を解消するポイントと、大切な「構造用面材」についてご紹介します。
まずは、冬のお悩み「結露」と「光熱費」が起こす問題について知りましょう。
結露で深刻なのが、「木材の腐敗」です。水分が建材に染み込むと、木材が徐々に腐り始め、家全体の耐久性を低下させるほか、シロアリの被害にさらされる危険性もあります。さらに、見えない「壁の内部での結露」は気づきにくく、長期間放置されることで深刻なダメージを招く恐れがあります。
結露以外に、冬に気になるのは暖房費ではないでしょうか。断熱性が低い住宅では、暖房の熱が外に逃げやすく、暖房効率が悪化します。その結果、室内を暖かく保つためにエネルギー消費が増え、光熱費が家計に大きな負担を与えてしまいます。
結露と光熱費の問題は、「断熱性を高めること」で解決できます。
特に、住宅の断熱性能と耐久性にも関わってくる結露。
結露は、外気によって冷えた壁に室内の水蒸気が触れ、露点温度を下回ったときに発生します。そのため断熱性が高いと、室内の壁の表面温度を保つことができるので、結露を防ぐ効果があります。室内の温度ムラが少なくなり、特定の部分だけが冷えて結露が発生するリスクも減らせます。もちろん、室内の温度ムラがなくなることで、結露だけでなく暖房効率も良くなるため、「断熱性を高めること」は、家づくりにおいて必須の対策と言えるのです。
では、家の「断熱性」はどう上げていくのかというところですが、主に、家の壁の内部に「断熱材」を敷き詰め、家を「断熱材」で包み込み、外気をシャットアウトすることで断熱性を向上させることができます。
ここで注意したいのが、ただ「断熱材」を入れるだけではなく、いかに「断熱材を壁の中に均一に施工できるか」ということ。「断熱材」にムラがあると、いくら良いものを使ったとしても、本来の効果を引き出せない可能性があるからです。
「断熱材」を均一に配置する一つのポイントとして、家を補強する目的で使用される「耐力面材」に、“「断熱材」と相性の良いもの”を使用することが挙げられます。
一般的に、家の構造は、構造部分に木材を斜めに組む「筋かい」となっていることが多いのですが、「耐力面材」は木材を組むことなく、「面」になっている分厚い板で家を覆っていきます。そのため、断熱材を壁の中に均一に配置でき、家全体の断熱性が向上します。
ノダの「構造用ハイベストウッド(HBW)」は、さらに家の大敵である【湿度を外に逃す力】も合わせもった耐力面材。壁内の結露を防ぐため、住まいの見えない箇所の老朽化を防ぎます。
「断熱材」と相性がよく、家の断熱性を効果的に引き出す製品となっています。
新築や建て替えの際は、壁に使用されている「構造材」にも目を向けることで、住まいの耐久性を高め、長く住み続けられる住環境を実現します。冬の寒さや結露に悩まされない、快適な住まいを実現してくださいね。
▼構造用ハイベストウッドの特集記事はこちら
▼商品について詳しくはこちらをご覧ください
#TAGS
SUPPORTサポート
-
ショールーム
バリアフリー体感や生活空間の確認、多彩な商品ラインナップによるコーディネートなどをご覧いただけます。
ショールーム一覧 -
商品カタログ
最新の商品カタログをオンラインでご覧いただけます。
カタログのご請求はご請求フォームか、最寄りの営業所へお申し付けください。
-
メールでのお問い合わせ
ノダ製品についてのご相談やご質問はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よくあるご質問では皆様からよくいただくご質問と回答をご覧いただけます。
-
お客様相談室
お客様のご質問やご相談の電話を受け付けております。
- 0120-51-4066
- 平日 : 9:00~12:00 13:00~17:30
※土・日・祝祭日・年末・年始・夏期休暇・5月連休はお休みとさせていただきます。
※携帯電話からもご利用いただけます。