ノダの歴史

1902年に静岡県内の
小さな材木店として創業。
時代の変化にともなって業態を
変化・拡大させ、社会に新しい価値を
提供し続けています。

1902-木材・製材期

  • 1902明治35年

    「野田材木店」として創業

    木材の仲買ならびに東京・大阪砲兵工廠へ鞍橋用木材を納入。

  • 1921大正10年

    製材工場を建設
    「野田製材所」に商号変更し、製材業への本格参入を開始

    北洋材や内地材を主原料とした羽柄材のほか、石油函や化粧果実箱を㊤ブランドで納入。

1934-合板期

  • 1934昭和9年

    合板工場を建設し、合板製造に業容を全面転換

    原材料に北海道材のなら、かば、たもなどの広葉樹を使用。そのほか南洋材のラワンを使用。2ライン当たり日産2800枚。

  • 1938昭和13年

    株式会社野田製材所に改組
    法人としてのスタートを切る

  • 1942昭和17年

    「野田合板株式会社」に商号変更

  • 1952昭和27年

    米国向けドアスキン用合板「NODACO」の本格輸出開始

    新工場による耐水性を高く評価される。

  • 1958昭和33年

    日本で初めて上塗り用フローコーターを輸入設置し、溝加工を施した化粧合板「ノダプランク」の生産輸出に着手

    2次加工合板の市場を開拓。1958年には輸出実績全国第1位達成。

1960-加工建材期

  • 1960昭和35年

    プリント合板「ノダプリントパネル」生産開始

  • 1963昭和38年

    日本初の乾式法によるハードボード工場を建設
    ハードボード「ノダボード」を生産

    湿式法よりも高コストだが、厚板にすることが容易、接着剤を用いるため、耐水性に優れる、水を使用しないため公害対策が少なくて済む。

  • 1964昭和39年

    日本初のハードボード外壁材「ノダサイディング」発売

    サイディングという言葉を定着させる。発売当初、東京目黒の林業試験場本館1階部分外壁に張られる。移転により取り外されるまでの14年間何ら問題なく、優れた耐久性を証明。

  • 1972昭和47年

    低ホルムアルデヒド合板を開発
    全製品の無臭化を達成

    「取付け洋ダンス」発売

    住宅機器製品第1号となる。

  • 1976昭和51年

    省力モルタル下地材「ラスカットパネル」発売

    1980年業界初の発明功労賞を受賞。1982年にはモルタル下地用合板として初めて優良木質建材としてAQ認証を受けた。

  • 1979昭和54年

    「押入中段ユニット」発売

    この製品のヒットを受け住宅機器事業に本格参入することとなる。

  • 1981昭和56年

    MDF「ベストウッド」の生産を開始。

    既存ハードボード工場の設備を一部改良して生産。

    1984年清水事業所内にMDF工場を建設し、MDFの生産に本格参入。「ハイベストウッド」発売

    トータルコーディネートシステム「ハウスキット」発売

    1軒の住宅全体にわたって素材・カラー・デザインのコンセプト統一が可能になる。

1989-総合建材期

  • 1989平成元年

    株式会社ノダに商号変更

    本社を日本橋から浅草橋に移転。
    総合建材メーカーとしてさらなる躍進を図る。

  • 1991平成3年

    無垢製品のスラインダー・シリーズ発売

  • 1992平成4年

    日本初のMDF基材の床材
    「ハウスキットフロア-EV」発売

  • 1995平成7年

    東京証券取引所市場第二部に株式を上場

  • 1996平成8年

    「バリアフリー対応自動引き戸」をはじめバリアフリー建材発売。

    高齢化社会対応のユニバーサルデザイン商品「ケアシスト」「あかりサポート」発売。

  • 1999平成11年

    木造住宅合理化工法・P&C-MJシステムを開発し発売

    新木造建築工法用のプレカット設備を新設し「P&C-MJシステム」を発売。

  • 2015平成27年

    富士川事業所内に合板工場を建設

    静岡県が推進する「ふじのくに森林・林業再生プロジェクト」に連係

  • 2019平成31年・令和元年

    新ブランド
    「モードコレクト」発売

2021-現在

  • 2021令和3年

    ビジョン2030
    「木の心地よさを住まいから様々な空間へ」設定

ノダとはトップページ